前回までの入院の話はこちら
2016年2月19日の記録
今日で36w0dになりました。昨日点滴外して1日産まれなかったので、今日とうとう退院しましたー!!
旦那は仕事で、親も遠方なので、一人タクシーで帰宅。その前にもともと通っていた産院で受診してきました。
これでもういつ産まれても大丈夫だー!!長かった…この2か月…本当に長かった…
もう全身の筋肉が衰えすぎて、自宅アパートの階段すらすごい障害物です…しばらく体力回復のために少しずつ動いていかなきゃ!
とはいえ、一応まだ早産なので、37週まではほどほどに、ですね。あと一週間。
家の中もそこら中掃除したい!!2か月分の汚れがすごい!!特に水回り!!
買い物も行けないのでコープ宅配をお願いしようかな…とあれこれ考えています。
入院って勝手にご飯が出てくるので、今更ながら、作ってもらうことに有難みを感じます。食事面は入院様様ですね!毎日のようにインゲン出てきましたけどww
社会復帰、頑張ります♪(/・ω・)/ ♪
2016年2月20日の記録
昨日家で何もせず過ごしただけで筋肉痛になった私ですww
今日は洗濯をしてみました。ですが…濡れた洗濯物をかごに入れただけで
足痛い 、腰痛い 、お腹めっちゃ張る 、腰を上げるのに何かにつかまらないと無理…
2か月寝たきり恐るべし…今までの普通ができない。洗濯物を干すのも大変で、腕を上げるだけでお腹痛いです。
この作業10分くらいですっかり疲れてしまって、すぐベッドインしてしまいました…
こんなに筋肉衰えてて、赤ちゃん産めるのか!?産めたとしても赤ちゃん抱っこ出来ないんじゃないか…赤ちゃん落としてしまいそうです。
37週になるまで少しずつ回復させなければ…ファイトだ私!!
2016年2月23日の記録
今日は産院の母親教室に参加してきました。この産院ではフリースタイル分娩での出産となるため 、その説明会ですね。
基本的に夫婦参加なのですが、36週までに参加しなければならず、旦那は仕事なので一人で参加してきました 。
一人で参加というのは10組中二人しかおらず… 初産だしなんだか寂しくなってしまいました…。゚(゚´Д`゚)゚。
出産、と聞くと
分娩台で足を開いて
会陰切開をし
産まれたらそこを縫う
みたいなイメージですよね。むしろほとんどの病院ではそのスタイルでしょう。
この産院のフリースタイル分娩というのは
より自然に近い出産
分娩台は使わず
床にクッション等に四つん這いになり
リラックスして
足もあまり開かずに出産する
会陰切開はしない
へその緒も家族やママが切る
出産後は1時間位ママの胸の上でカンガルーケア
という感じです。
初産なのでもうわからないことだらけですが… 家族で赤ちゃん誕生に関われるのでより感動的な野生的な出産の仕方のようですねww
しかし旦那は出産に立ち合いたくない派なんです(;´Д`)
誰がへその緒切るんだよ… セルフで切るなんて寂しすぎる…
これから頑張って旦那を説得しようと思います!
2016年2月26日の記録
昨日の昼に水っぽいおりものが出ました。さらに昨日の夜にはおしるし(出血)がありました。さらに今日も出血は続いて水っぽい血が出るので産院に行きました。
「高位破水してます。入院しましょう」と言われました。
お腹も張っているので、明日明後日には出産になるようです。明日には陣痛誘発剤を使うようです。
今日で37w0dなのでギリ正期産ですねー(°▽°)
なんせ1週間前まで入院してましたから、入院に抵抗感もなく、安静にしなくてもいいのでとても快適ですww
しかも切迫早産で入院してた病院と違い
TV、冷蔵庫、洗濯乾燥機、病衣無料、歯ブラシ、シャンプーリンス、タオルも有り!iPad貸出無料!お茶、ハーブティー無料!
という至れり尽くせりぶり(*´ω`*)
新しい産院なので施設自体も綺麗ですし(*´∀`)♪ずっとここに居たいぐらいです!
出産は緊張しますが、それまではかなりリラックスして過ごせそうです。
とりあえず明日採血で、赤ちゃんが感染してるかを確認してどうするか決めるようです。
産んでしまうと眠れないとよく聞くので、今日のところは早く眠りにつくとします。おやすみなさい(´・ω・`)
2016年3月1日の記録
2016年2月27日に無事男の子出産しましたー!!
波瀾万丈でした…
破水・出血した翌日、陣痛促進の点滴を開始するも、赤ちゃんの心音が異常に下がり緊急帝王切開となりました(゜ロ゜)
帝王切開は手術として保険が下ります。切迫早産入院までしたので本当に本当に民間の保険に入っておけば良かったなと、つくづく後悔しております。
初めての手術…麻酔切れた時のあの激痛は耐え難いものでした…痛み止めを頻回すればなんとかなりましたが
手術翌日の歩行もやばいですね…
帝王切開って胸から上は意識があるので、産まれた瞬間もわかるし、カンガルーケアもしてもらえました!
手術の後半、赤ちゃんは胸の上で私と見つめ合うという甘い時間…《*≧∀≦》
本当に無事に元気に産まれてきてくれてありがとう(〃∇〃)
37w1dでの出産でしたが3092g…大きい…
今日で術後3日目、2808gと大分落ちました。母乳の摂取量よりも排泄の方が多いようです。これは当たり前のことで、必ず体重は落ちるものだ、と助産師さんが説明してくれました。
2、3時間おきの授乳、寝れなくてしんどいですが、私の赤ちゃん大きく育ちますように。